人気ブログランキング | 話題のタグを見る
製品系コンテンツ ●バスコレマニアックス ●バスコレパーツ構成一覧表 ●バスコレ屋根上パーツ集 ●気まぐれレビューTOP
工作系コンテンツ ●塗装剥離実験室 ●工具/用具の紹介 ●MDプリンター向けインクまとめ ●TRMフォント ●作品ギャラリー
blogカテゴリー バスコレ改造系 バスコレ製品系 お立ち台 バス実車 鉄道模型 ミニカー 技とか逸品とか FONT 四方山 頒布物

2018/03/06 バスコレクション新製品情報まとめ  ←クリックで記事を展開 その他の更新情報
03/06:横浜市交通局オリジナルver.(JB041A-2)を追加
02/25:全国バスコレクション アルピコ交通・宇部市交通局を追加
02/08:わたしの街バスコレクションMB1~MB8再生産を追加
02/04:東京都交通局 さよならN-K468号車を追加
02/04:神奈川中央交通オリジナルセットⅦを追加
02/25:バスコレパーツ構成一覧表更新
02/09:バスコレマニアックスPart.2追記
02/09:バスコレ屋根上パーツ集追記
01/31:バスコレパーツ構成一覧表更新
01/03:バスコレパーツ構成一覧表更新

2010/03/25  THEバスコレクション 第15弾発売

バスコレ第15弾

おはよう御座います。
先週末バスコレ15弾発売に際してお会い出来た皆様、名古屋にて限定品購入からその後の談義までお世話になりました皆様、先ずはお疲れ様でした&有難う御座いました。 出荷日が1日遅れた事もあってかなりバタバタしてしまいましたが、ようやく落ち着いたところです。

少々時間が経ってしまいましたが、毎度恒例?簡単レポを書いてみましたので、何時も通り斜め読みして頂ければ幸いです。 同時にバスコレパーツ一覧表も更新していますので参考にどうぞ。
名古屋市交通局セットについても書き始めましたが、流石に眠過ぎる… んな訳で今日はこれでご勘弁。

blog-bilog No.35 TOMYTEC THEバスコレクション 第15弾

→関連記事 : TOMYTECバスコレクション パーツ構成一覧


前回の「取り急ぎ」の記事は用途終了につき削除致しました。
コメントについては、消す訳には行きませんので、この記事に付け替えさせて頂いています。





やはり作る事になるであろう都営バス=短尺化する際に気になるのは「右側面の窓に上手い具合のものがあるのか」です。 この窓さえ解決すれば後は何とかなってしまうので、今日は先ずこれを押えておきたいと思います。

短尺化するには…

製品=標準尺の該当部分の大きさは模型上で大体45.2mm。
標準尺=5300mmと短尺=4800mmの差を1/150にすると約3.3mm=これが縮める寸法

よって、45.2mmから3.3mmを引き4で割ると1ユニットあたりの大体の目標になります。 実際の車両では4ユニット全てが全く同じであるとは限りませんが、この部分に関しては(1/150では)4等分で問題ないと思っています。 ~とすると、その値は10.475mm。 これを製品で探すと、北海道中央/神姫バスのドア側最前部、関東バスのドア側2枚目の窓がほぼぴったりです。 これを4枚繋げればおっけー? まぁ最初からそんな予感はしてましたが、1台作るのに窓取りに4台潰せば製品と違和感無いものは作れそうです(苦笑  窓を自作するとなると、見栄えのバランスから全体を交換する事になる>手間を考えれば潰した方が早いかなぁ…

さらに言うと、バスコレの場合、窓の端の部分は裏側に厚みが出る事が多く、これを処理しないと外から衝立のように見えてカッコ悪い為、可能であれば真ん中に組み込まれている関東の窓を揃えた方が手間が省けて楽かも知れません。 (左から~関東+関東+関東+関東 若しくは、北海道/神姫+関東+関東+関東 ~が理想?)

また、最近の製品は引き違い部分にきちんと段差が表現されていますので、左側面用の窓を右側面に使う=細かく言うと逆になってしまいます。 それほど大袈裟に表現されている訳ではありませんので、私的には何ら気にならない部分ではありますが、一応触れておきます。

~って事で、喰い潰し覚悟なら使える窓は「ある」~だけどやっぱりコストは掛かる~でした。
さて、関東どうしたものか…^^


そう言えば、今回はピラー裏面に黒を入れて、少し前の製品に多かったピラーが透ける状態を回避していますね。 小さな事だけれど何気にGJです。

=追記=
今回の製品はWB5300mmの標準尺車がプロトタイプとなっていますが、模型では若干小さめに作られているようです。 従って、短尺化する場合は寸法換算3.3mm小さくすると実際より小さくなってしまいます。 車体加工時はご注意を。 窓については接合部等である程度調整出来ますので、この程度の差なら使う部分は変わらないと考えます。



岩手県交通


by blog-MrT | 2010-03-25 07:52 | バスコレ他(製品系)
<< 2010/03/29  都営バ... 2010/03/18  バスコ... >>


月別の過去ログは以下のダイレクトリンクよりお進み下さい。

2016/012016/022016/032016/042016/052016/062016/072016/082016/09│2016/10│2016/11│2016/12
2015/01│2015/02│2015/03│2015/042015/052015/062015/072015/082015/09│2015/10│2015/11│2015/12
2014/01│2014/02│2014/03│2014/042014/052014/062014/07│2014/08│2014/092014/102014/11│2014/12
2013/01│2013/02│2013/032013/042013/052013/062013/072013/082013/092013/10│2013/11│2013/12
2012/01│2012/02│2012/03│2012/042012/052012/062012/072012/082012/092012/102012/112012/12
2011/01│2011/02│2011/032011/042011/052011/062011/07│2011/08│2011/092011/102011/112011/12
2010/01│2010/02│2010/032010/042010/052010/062010/072010/082010/092010/102010/112010/12
2009/012009/022009/032009/042009/052009/062009/072009/082009/092009/10│2009/11│2009/12
2008/012008/022008/032008/042008/052008/062008/072008/082008/092008/102008/112008/12
2007/012007/022007/032007/042007/052007/062007/072007/082007/092007/102007/112007/12
2006/012006/022006/032006/042006/052006/062006/072006/082006/092006/102006/112006/12
2005/012005/022005/032005/042005/052005/062005/072005/082005/092005/102005/112005/12
2004/01│2004/02│2004/03│2004/04│2004/05│2004/06│2004/07│2004/08│2004/092004/102004/112004/12

2004年8月以前は未処理です。 その他のハイライトされていない月は管理人サボリの為記事がありません。



これ以前のレポートはこちら


補助コンテンツ
都営バス画像倉庫
MP218短尺化加工
神奈中MP駄画像
自転車ラックバス製作支援
鉄道系旧コンテンツ
長野電鉄3500系の詳細
JR103系3000番台の詳細
国鉄急行型電車を屋根から分類
リンク
都営バス資料館
ATB MODELS
龍山模型
とんび我楽多堂
バス模型改造記録
ねじふぁくとりーBLOG
とまれみよ
へっぽこ出戻りモデラーのページ
TOMYTEC-ジオコレ
かなちゅうこだわり.com
検索
その他のジャンル
ABOUT

無駄こそ人生、失敗の中にこそ醍醐味が隠されている~が信条らしい。能書きが多い典型的な駄目理系である故、このブログを快適に読むには咀嚼力が必須です。模型工作を楽しむ方には適しているかも知れません。
ご挨拶/メール/ガイドラインなど
トップ




skin : SYMPLE ONELINE
by Mr.T 2014



Copyright(C) 2002-2018 MrT All rights reserved.