人気ブログランキング | 話題のタグを見る
製品系コンテンツ ●バスコレマニアックス ●バスコレパーツ構成一覧表 ●バスコレ屋根上パーツ集 ●気まぐれレビューTOP
工作系コンテンツ ●塗装剥離実験室 ●工具/用具の紹介 ●MDプリンター向けインクまとめ ●TRMフォント ●作品ギャラリー
blogカテゴリー バスコレ改造系 バスコレ製品系 お立ち台 バス実車 鉄道模型 ミニカー 技とか逸品とか FONT 四方山 頒布物

2018/03/06 バスコレクション新製品情報まとめ  ←クリックで記事を展開 その他の更新情報
03/06:横浜市交通局オリジナルver.(JB041A-2)を追加
02/25:全国バスコレクション アルピコ交通・宇部市交通局を追加
02/08:わたしの街バスコレクションMB1~MB8再生産を追加
02/04:東京都交通局 さよならN-K468号車を追加
02/04:神奈川中央交通オリジナルセットⅦを追加
02/25:バスコレパーツ構成一覧表更新
02/09:バスコレマニアックスPart.2追記
02/09:バスコレ屋根上パーツ集追記
01/31:バスコレパーツ構成一覧表更新
01/03:バスコレパーツ構成一覧表更新

2014/11/07  YAMATE LINER ノンステップ ボディー塗装完了


ご無沙汰しております。
前回投稿よりまたも一ヶ月開いてしまいました。この間ネタや時間はあったものの、使っているブログ=エキサイトさんの仕様変更で家のブラウザからは管理画面さえ開けなくなるという困った事態に陥ってしまいました。(これは先ほど解消) さらに数日後にはコメント部分も仕様変更され、別ウインドで開かせた上に画像認証まで必須になった挙句、管理者でコメント出来なくなるおまけ付き。今は画像認証は設定出来るようになりましたが、コメント投稿画面が別ウインドで開くウザイ仕様と管理者コメントは未だNGのままです(何とか解決しました) 前回多くの有意義なコメントをお寄せ頂きながら放置状態になってしまい本当に申し訳ないですが、そんな次第でしてレスについてはもう暫くお待ち頂ければ幸いです。 コメント投稿の際少々煩わしい仕様もどうかご容赦下さい。

※この週末あたりにブラウザの設定を弄って調整してみます。
※「コメントする」の四角い枠をクリックすると別画面が立ち上がり投稿欄が出て来ます。


前置きが長くなりました。
工作の方は鈍足ながら進んでおりまして、YAMATE LINER 3台の塗装が上がりました。
ここから先はデカールとインレタ作業になりますので先ずは一区切り。レタの到着を待っているところです。






ボディーの現状はこんな感じ。
茶色はやっぱり難しい… この状態では少し濃い目+僅かに赤身が強く仕上がっていると思います。 晴天の日に実車をデジカメで撮影するとこんな具合に写る事が多いですが、本物はもう少しクリーミーな茶色です。 模型上のメリハリを加味すれば許せる範囲?? 何しろワンステもこの色に塗ってしまったので、今となってはこれで納得するしかなさそうです。

丸型通風機の位置は、車体裏のボスで見た場合一番前と一番後ろを使用。最近のバスコレに使用されている丸型通風機(中)の場合は、後ろはボスの位置より0.2mm程度前で丁度良いイメージです。
※11/08 画像差し替えました。


塗装順序は、「クリーム→茶色→黒→銀→クリアオレンジ等諸々」の順。 黒を塗装する際は雨トイ断面に黒が入らないよう、ICテープを使ってこんな感じに小細工を施しています(中扉の上・非常口の上も同様)

銀はガイアの#009ブライトシルバー。 Mrの#9より明るめで梨地仕上げのバンパー等に好んで使う色ですが、薄め過ぎなのか、私が吹く塩梅では塗装後にマスキングテープに負けてしまう(剥がれる)事がよくある塗料でもありました。 そこで今回はEXクリアーを少し混ぜて塗装したところ、以前のようなデリケートな感じは無くなり、マスキングテープで持って行かれる事も起こっていません。 多分にたまたまの可能性も否定出来ませんが、同じような経験がある方は試してみる価値はあるかも。

※追記:塗り分けの誤りを修正した為、11/21のエントリーがより正しい形態になります。



今回すこぶる面倒なのはこれ。 最近のバスコレよろしく、床下格納型スライドステップを形として表現してある為、色入れはとっても厄介です。

ちなみに下は現行ノンステップの同部分。こちらは何故か極一般的なステップの形になっています。現行ノンステップでこの形のステップを持つ車は余り見ない気もしますので、上のタイトル画像に出て来る相鉄ノンステップ等ではこのステップを一旦削り落とし、後からデカールで表現していました。 19弾も色入れが面倒な場合は同じようにモールドを一旦削除してしまい、改めて塗装だけで表現しても良いかと思います。 デカールが作れる環境なら、画像のようなデータを作って銀で印刷すればそれっぽく仕上がると思います。



~~と言う訳で、今は注文したインレタ待ちです。
メインの表記はこんな感じの2色レタになりました。 当初全部白でも良いかなと思いましたが、色の違いを知ってしまうとやっぱり無理(汗 二度とこの色を指定する事はないだろうな……

by blog-MrT | 2014-11-07 04:45 | バスコレ(改造系)
<< 2014/11/21  YAM... 2014/10/07 (11/... >>


月別の過去ログは以下のダイレクトリンクよりお進み下さい。

2016/012016/022016/032016/042016/052016/062016/072016/082016/09│2016/10│2016/11│2016/12
2015/01│2015/02│2015/03│2015/042015/052015/062015/072015/082015/09│2015/10│2015/11│2015/12
2014/01│2014/02│2014/03│2014/042014/052014/062014/07│2014/08│2014/092014/102014/11│2014/12
2013/01│2013/02│2013/032013/042013/052013/062013/072013/082013/092013/10│2013/11│2013/12
2012/01│2012/02│2012/03│2012/042012/052012/062012/072012/082012/092012/102012/112012/12
2011/01│2011/02│2011/032011/042011/052011/062011/07│2011/08│2011/092011/102011/112011/12
2010/01│2010/02│2010/032010/042010/052010/062010/072010/082010/092010/102010/112010/12
2009/012009/022009/032009/042009/052009/062009/072009/082009/092009/10│2009/11│2009/12
2008/012008/022008/032008/042008/052008/062008/072008/082008/092008/102008/112008/12
2007/012007/022007/032007/042007/052007/062007/072007/082007/092007/102007/112007/12
2006/012006/022006/032006/042006/052006/062006/072006/082006/092006/102006/112006/12
2005/012005/022005/032005/042005/052005/062005/072005/082005/092005/102005/112005/12
2004/01│2004/02│2004/03│2004/04│2004/05│2004/06│2004/07│2004/08│2004/092004/102004/112004/12

2004年8月以前は未処理です。 その他のハイライトされていない月は管理人サボリの為記事がありません。



これ以前のレポートはこちら


補助コンテンツ
都営バス画像倉庫
MP218短尺化加工
神奈中MP駄画像
自転車ラックバス製作支援
鉄道系旧コンテンツ
長野電鉄3500系の詳細
JR103系3000番台の詳細
国鉄急行型電車を屋根から分類
リンク
都営バス資料館
ATB MODELS
龍山模型
とんび我楽多堂
バス模型改造記録
ねじふぁくとりーBLOG
とまれみよ
へっぽこ出戻りモデラーのページ
TOMYTEC-ジオコレ
かなちゅうこだわり.com
検索
その他のジャンル
ABOUT

無駄こそ人生、失敗の中にこそ醍醐味が隠されている~が信条らしい。能書きが多い典型的な駄目理系である故、このブログを快適に読むには咀嚼力が必須です。模型工作を楽しむ方には適しているかも知れません。
ご挨拶/メール/ガイドラインなど
トップ




skin : SYMPLE ONELINE
by Mr.T 2014



Copyright(C) 2002-2018 MrT All rights reserved.