人気ブログランキング | 話題のタグを見る
製品系コンテンツ ●バスコレマニアックス ●バスコレパーツ構成一覧表 ●バスコレ屋根上パーツ集 ●気まぐれレビューTOP
工作系コンテンツ ●塗装剥離実験室 ●工具/用具の紹介 ●MDプリンター向けインクまとめ ●TRMフォント ●作品ギャラリー
blogカテゴリー バスコレ改造系 バスコレ製品系 お立ち台 バス実車 鉄道模型 ミニカー 技とか逸品とか FONT 四方山 頒布物

2018/03/06 バスコレクション新製品情報まとめ  ←クリックで記事を展開 その他の更新情報
03/06:横浜市交通局オリジナルver.(JB041A-2)を追加
02/25:全国バスコレクション アルピコ交通・宇部市交通局を追加
02/08:わたしの街バスコレクションMB1~MB8再生産を追加
02/04:東京都交通局 さよならN-K468号車を追加
02/04:神奈川中央交通オリジナルセットⅦを追加
02/25:バスコレパーツ構成一覧表更新
02/09:バスコレマニアックスPart.2追記
02/09:バスコレ屋根上パーツ集追記
01/31:バスコレパーツ構成一覧表更新
01/03:バスコレパーツ構成一覧表更新

2007/04/23  祝?MDプリンタ導入~♪ (日野ウィングエンブレムの印刷試験)

日野エンブレム試験印刷

遂にーー導入しましたアルプスMDプリンタMD-5500。 やはりバス模型を作る上で鉄道以上に多用される各種ロゴや表記の再現/製作には非常に重宝するようです。 もちろん個人的にはどうしてもインレタで表現したい部分もあるのですが、データ作成の勉強と環境整備も兼ねてそろそろ頃合いではないかと仕込んでみました。 こちらは基本的にベタ重ね印刷/白/メタリック専用と考え、中間色や薄色/グラデーションを多用した絵にはインジェクトプリンタ~と使い分ければかなり幅広く様々な物が作れそうです。 実はインジェクトプリンタも新調していたり♪

今日は早速セットアップを行い、勉強用&試験として日野ウィング形エンブレムを印刷してみました。 データはイラレ上で資料画像をトレース、印刷順序ごとにレイヤを別けて全て黒色ベタで作成し、MDの特徴=ページ合成機能を利用して1色ごとに印刷してみました。 日野のウイングエンブレムは時期などの違いで様々あるようですが、参考にしたものは以前長電バス取材時に撮影したRJに付いていたものです。(大きな画像はここ)
このメッキの再現に是非「特色フラッシュシルバー」を使ってみたかった事も導入の大きな後押しになりました。



日野エンブレム試験

とにかく初めてですから、印刷順序やデータ構成など試行錯誤の連続になります。 データは実物を正確にトレースすれば結果も良くなる訳では無く、文字や線の潰れ/擦れの具合を見ながら仕上がり結果を基準にデータを修正して行きます。(画像はそのイメージです) さらに印刷順序によっても仕上がりに差が出るようで、最悪色が乗らない場合もあるようですね。

日野エンブレム試験2

画像は幾度かの失敗作を経て「1/150でこの程度なら良いかな?」と一先ず区切りを付けた物です。 データ上では、文字はオリジナルより若干痩せたもの+ハイライトはかなり細く調整、印刷順序は フラッシュシルバー>白>マゼンダ>黒 です。(右2列はFシルバー>マゼンダ>白>黒:擦れてしまいました)
もっとも、意地悪して10倍ルーペで覗いてしまうと画像拡大部のような感じですが、実際は最大幅で6mm程度ですので、個人的には十分誤魔化せる程度には仕上がったかな?と思っております。(まだまだかな?

このバスの使いたかった

日野エンブレム~このバスに使いたかったのです(^^ 「少々輪郭が大袈裟?」「もう少し小さくても良い?」など課題は残るのですが、ほぼ銀箔のようなフラッシュシルバーの輝きに思わずニンマリな瞬間です。
(エッチング起こしてメッキ掛けすればもっと良い??)

余談になりますが、このA-W100のドアは前/中共に黒いのが正解(若しくは登場時は黒かった)なようで、鉄道ジャーナル'90年12月号138ページにドア側の写真が掲載されていました。 ご指摘下さったkana86様に先ずは御礼申し上げます。

さらに、もうご存知の方も多いかと思いますが、先達ATB様のブログに重ね印刷サンプルなるそれはそれは手間が掛かるであろう画像が掲載されています。 この画像の意味が判る方には本当に貴重な画像ですので、是非訪問されてみては如何でしょう。 ATB MODELS様内 MDプリンタカラーチャート (別窓で開きます)

by blog-MrT | 2007-04-23 23:59 | バスコレ(改造系)
<< 2007/05/07  バスコ... 2007/04/22  都営バ... >>


月別の過去ログは以下のダイレクトリンクよりお進み下さい。

2016/012016/022016/032016/042016/052016/062016/072016/082016/09│2016/10│2016/11│2016/12
2015/01│2015/02│2015/03│2015/042015/052015/062015/072015/082015/09│2015/10│2015/11│2015/12
2014/01│2014/02│2014/03│2014/042014/052014/062014/07│2014/08│2014/092014/102014/11│2014/12
2013/01│2013/02│2013/032013/042013/052013/062013/072013/082013/092013/10│2013/11│2013/12
2012/01│2012/02│2012/03│2012/042012/052012/062012/072012/082012/092012/102012/112012/12
2011/01│2011/02│2011/032011/042011/052011/062011/07│2011/08│2011/092011/102011/112011/12
2010/01│2010/02│2010/032010/042010/052010/062010/072010/082010/092010/102010/112010/12
2009/012009/022009/032009/042009/052009/062009/072009/082009/092009/10│2009/11│2009/12
2008/012008/022008/032008/042008/052008/062008/072008/082008/092008/102008/112008/12
2007/012007/022007/032007/042007/052007/062007/072007/082007/092007/102007/112007/12
2006/012006/022006/032006/042006/052006/062006/072006/082006/092006/102006/112006/12
2005/012005/022005/032005/042005/052005/062005/072005/082005/092005/102005/112005/12
2004/01│2004/02│2004/03│2004/04│2004/05│2004/06│2004/07│2004/08│2004/092004/102004/112004/12

2004年8月以前は未処理です。 その他のハイライトされていない月は管理人サボリの為記事がありません。



これ以前のレポートはこちら


補助コンテンツ
都営バス画像倉庫
MP218短尺化加工
神奈中MP駄画像
自転車ラックバス製作支援
鉄道系旧コンテンツ
長野電鉄3500系の詳細
JR103系3000番台の詳細
国鉄急行型電車を屋根から分類
リンク
都営バス資料館
ATB MODELS
龍山模型
とんび我楽多堂
バス模型改造記録
ねじふぁくとりーBLOG
とまれみよ
へっぽこ出戻りモデラーのページ
TOMYTEC-ジオコレ
かなちゅうこだわり.com
検索
その他のジャンル
ABOUT

無駄こそ人生、失敗の中にこそ醍醐味が隠されている~が信条らしい。能書きが多い典型的な駄目理系である故、このブログを快適に読むには咀嚼力が必須です。模型工作を楽しむ方には適しているかも知れません。
ご挨拶/メール/ガイドラインなど
トップ




skin : SYMPLE ONELINE
by Mr.T 2014



Copyright(C) 2002-2018 MrT All rights reserved.