人気ブログランキング | 話題のタグを見る
製品系コンテンツ ●バスコレマニアックス ●バスコレパーツ構成一覧表 ●バスコレ屋根上パーツ集 ●気まぐれレビューTOP
工作系コンテンツ ●塗装剥離実験室 ●工具/用具の紹介 ●MDプリンター向けインクまとめ ●TRMフォント ●作品ギャラリー
blogカテゴリー バスコレ改造系 バスコレ製品系 お立ち台 バス実車 鉄道模型 ミニカー 技とか逸品とか FONT 四方山 頒布物

2018/03/06 バスコレクション新製品情報まとめ  ←クリックで記事を展開 その他の更新情報
03/06:横浜市交通局オリジナルver.(JB041A-2)を追加
02/25:全国バスコレクション アルピコ交通・宇部市交通局を追加
02/08:わたしの街バスコレクションMB1~MB8再生産を追加
02/04:東京都交通局 さよならN-K468号車を追加
02/04:神奈川中央交通オリジナルセットⅦを追加
02/25:バスコレパーツ構成一覧表更新
02/09:バスコレマニアックスPart.2追記
02/09:バスコレ屋根上パーツ集追記
01/31:バスコレパーツ構成一覧表更新
01/03:バスコレパーツ構成一覧表更新

2008/02/07  D-W077~セレガFD(U-RU2FTAB)車体加工終了?

セレガFD初期型

たまには観光車を~ 今日は以前中途半端に改造していたセレガFD初期型をお題に、細かい部分の追加加工と1色目を吹いたところまで進めました。 都営観光なのに白じゃない~そうZ代の銀杏模様ではなく、都営セレガ初導入となったD-W077号車としてオバQ等と同じ色を用いた旧旧色時代を製作します。 私はこのバスについては全く知りませんでしたが、友人より「こんなのもあったよ」とご教示頂き、私の中では新し目のカテゴリーに入るこの手のバス+旧旧塗装を纏ったアンバランスな姿にビビッと…^^ 1台だけ大改造した車体はこれにする事にしました。

このバス、当初D-W077から途中で車番を変更、D-W097となって新塗装(銀杏模様)に、さらに関東バスへ譲渡され引き続き深夜急行バスとして三鷹方面へと活躍していたそうです。

さて、これから塗装となる訳ですが、ここで皆様にお願いが^^;
参考にさせて頂いた写真は都営バス資料館様が頒布されていた本に掲載されている運転席側前からの1枚のみ。 そこで、もしこの時代のドア側やリア、特に屋根上(恐らくオバQ同様塗り分けられている可能性大)等の写真や資料をお持ちの方、若しくは掲載されている資料や雑誌・書籍などをご存知の方、どんな形でも構いませんので情報等お寄せ頂けると大変嬉しく存じます。 web上では全く出て来ないようで、ある程度想像で作るしかないかと半ば諦めておりますが… どうかよろしくお願い致します^^



=セレガFD最初期型加工箇所=
加工箇所について改めて書いておきます。
前回の記事はこちら

セレガFD初期型~ドア側

軸位置を変更する事で、漏れなく非常に面倒なパネル配置の変更が付いて来ます。
こちら側は前回までにほぼ加工を完了していました。

セレガFD初期型~運転席側

前回までのものに前輪直前に蓋を1個移植、後輪後ろの凹みを埋めました。
2つのトランクは同じ大きさ~ドア側と左右対称のパネル分割位置になるのが正しく、作例では見事にミスってます。 また、非常口の位置は厳密にどの位前に出した方が良いのかは不明です。 そんな訳でこの作例もあんまりアテになりませんのでご注意を^^;;

セレガFD初期型~前後

ほぼ前回までに加工済みでしたが、後面トランクリッドが製品の中期型とは異なる為、リアパネル下部の小さな台形状の切り欠きを埋めています。 初期型のリッドは側面トランクと同様な形態ですのでその部分を移植しても良かったのですが、これは「デカール等で良いやー」と工作しませんでした。 参照→K-Z010後面

~~と、こんな感じでしょうか??

その後セレガの前面パネル高さについていろいろと調べてみましたが、(恐らくセレガRも同様)どうやら低運転台仕様なんてものは存在しないようです。(2段窓構造のGJだけは丸い曲線部分まで窓になっていますが、その下のパネル部分は他のタイプとほぼ同じです) どうやら富担当者の単純ミスであった可能性が非常に濃厚ですね。

個人の拘りにもよりますが、実際加工は一々面倒ですし、塗装に大きな支障が無ければ加工しなくても… 初期型のWB違いや細かい部分も無視… これが1/150の模型では幸せになれる気がします。 今回怖い物見たさで1台だけ加工してみましたが… Z代予定の仕掛かりは「仕方が無いので」前面だけは加工、側面はその他は無視無視。 4台目は…… なぃ

by blog-MrT | 2008-02-07 23:59 | バスコレ(改造系)
<< 2008/02/10  typ... 2008/02/01  続~都... >>


月別の過去ログは以下のダイレクトリンクよりお進み下さい。

2016/012016/022016/032016/042016/052016/062016/072016/082016/09│2016/10│2016/11│2016/12
2015/01│2015/02│2015/03│2015/042015/052015/062015/072015/082015/09│2015/10│2015/11│2015/12
2014/01│2014/02│2014/03│2014/042014/052014/062014/07│2014/08│2014/092014/102014/11│2014/12
2013/01│2013/02│2013/032013/042013/052013/062013/072013/082013/092013/10│2013/11│2013/12
2012/01│2012/02│2012/03│2012/042012/052012/062012/072012/082012/092012/102012/112012/12
2011/01│2011/02│2011/032011/042011/052011/062011/07│2011/08│2011/092011/102011/112011/12
2010/01│2010/02│2010/032010/042010/052010/062010/072010/082010/092010/102010/112010/12
2009/012009/022009/032009/042009/052009/062009/072009/082009/092009/10│2009/11│2009/12
2008/012008/022008/032008/042008/052008/062008/072008/082008/092008/102008/112008/12
2007/012007/022007/032007/042007/052007/062007/072007/082007/092007/102007/112007/12
2006/012006/022006/032006/042006/052006/062006/072006/082006/092006/102006/112006/12
2005/012005/022005/032005/042005/052005/062005/072005/082005/092005/102005/112005/12
2004/01│2004/02│2004/03│2004/04│2004/05│2004/06│2004/07│2004/08│2004/092004/102004/112004/12

2004年8月以前は未処理です。 その他のハイライトされていない月は管理人サボリの為記事がありません。



これ以前のレポートはこちら


補助コンテンツ
都営バス画像倉庫
MP218短尺化加工
神奈中MP駄画像
自転車ラックバス製作支援
鉄道系旧コンテンツ
長野電鉄3500系の詳細
JR103系3000番台の詳細
国鉄急行型電車を屋根から分類
リンク
都営バス資料館
ATB MODELS
龍山模型
とんび我楽多堂
バス模型改造記録
ねじふぁくとりーBLOG
とまれみよ
へっぽこ出戻りモデラーのページ
TOMYTEC-ジオコレ
かなちゅうこだわり.com
検索
その他のジャンル
ABOUT

無駄こそ人生、失敗の中にこそ醍醐味が隠されている~が信条らしい。能書きが多い典型的な駄目理系である故、このブログを快適に読むには咀嚼力が必須です。模型工作を楽しむ方には適しているかも知れません。
ご挨拶/メール/ガイドラインなど
トップ




skin : SYMPLE ONELINE
by Mr.T 2014



Copyright(C) 2002-2018 MrT All rights reserved.